指導教員の主な研究内容

西村明子

西村明子(看護学研究科 家族支援看護学 母性看護学・助産学領域 教授)

大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻博士課程修了 博士(看護学)取得 2010年

連絡先:nisimura☆huhs.ac.jp

☆を@に変更してください。

https://ofcach.ofc.huhs.ac.jp/hhshp/KgApp?kyoinId=ymgdgygygoo

私が行っている教育・研究活動は、女性とその家族の生涯にわたる性と生殖、家族機能がより良く発達するための実践です。取り扱う領域としては、母性看護学・助産学・精神看護学を含んでいます。また、最近では、International Learning Collaborativeという組織に所属し、世界5カ国で看護教育についての共同研究に取り組んでおり、教育についても関心を持っています。

私の主な研究テーマは「父親の産後うつ病」であり、メンタルヘルスを中心に研究を行っていますが、大学院では、「母性看護学」や「助産学」に関する研究であればどのような研究テーマでも大丈夫です。学生さんの臨床上の疑問を大事にし、研究疑問を立案していく作業を一緒に丁寧に行っています。

(1) 父親の産後うつ病に関する研究
Akiko Nishimura, Yuichi Fujita, Mayumi Katsuta, Aya Ishihara, Kazutomo Ohashi Paternal postnatal depression in Japan: an investigation of correlated factors including relationship with a partner. BMC pregnancy Childbirth 査読有2015, 15:128.
Akiko Nishimura, Yuichi Fujita, Mayumi Katsuta, Aya Ishihara, Kazutomo Ohashi Risk factors of Japanese fathers’ depression at one month after delivery. ICM 30th Triennial Congress Final Programme査読有2014, 114.
藤田優一、西村明子、勝田真由美、石原あや、大橋一友. 産後4か月の乳児をもつ父親の夫婦関係満足度への影響要因(査読付)第44回日本看護学会論文集 母性看護2014,34-37.
西村明子、藤田優一、石原あや、勝田真由美、大橋一友 産後4か月の母親と父親のうつ状態の関連 第33回日本看護科学学会学術集会講演集 査読有 2013, 244.
Akiko Nishimura, Yuichi Fujita, Aya Ishihara, Mayumi Katsuta, Kazutomo Ohashi Risk factors of Japanese mother’s depression at four month after delivery. 9th ICN & 3rd WANS Program Book 査読有2013, 51.
Akiko Nishimura, Mayumi Katsuta, Yuka Iio, Kimiyo Suehara, Kazutomo Ohashi Prediction of depression in the postpartum period: A longitudinal follow-up study of Japanese fathers. Journal of Nursing Interventions 査読有 2012, 94.
西村明子、勝田真由美、飯尾祐加、末原紀美代、大橋一友 妊娠末期の妊婦のうつ状態の関連要因 第53回日本母性衛生学会総会学術集会抄録集 査読有 2012, 286.
Akiko Nishimura, Kimiyo Suehara, Kazutomo Ohashi Risk factors of postpartum maternal depression in Japan. 14th East Asian Forum of Nursing Scholars Forum Proceeding 査読有 2011, 91.
Akiko Nishimura, Kazutomo Ohashi Risk factors of paternal postpartum depression in early period in Japan. Nursing and Health Sciences 査読有 2010, 12, 170-176.
西村明子 産後早期の父親のうつ状態の危険因子に関する研究 学位(博士)論文 大阪大学第23709号, 2010.
西村明子、大橋一友 産後1か月の父親のうつ状態のリスクファクターおよび母親の産後うつ状態との関連 第23回日本助産学会学術集会抄録集 査読有 2009, 344.

(2)看護教育、助産教育に関する研究
鈴木久美、西村明子、工藤里香、藤井真理子、堀口和子、高山京子、大山末美、荻野待子、飯尾祐加. 看護学部における初年次教育の導入と成果(査読付)兵庫医療大学紀要 2013,1(2)43-53.
勝田真由美、工藤里香、西村明子、末原紀美代. 模擬患者を対象にした母性看護技術演習の学習効果(査読付)兵庫医療大学紀要 2013,1(1)57-68.
西村明子、河上智香、藤原千惠子、彦惣美穂、林田麗、星和美、石井京子、仁尾かおり、石見和世、古賀智影、高谷裕紀子. 看護師の属性による職務ストレスとサポート認知の差異(査読付)大阪大学看護学雑誌2004,10(1)21-27.
河上智香、西村明子、藤原千惠子、星和美、林田麗、仁尾かおり、彦惣美穂、石井京子、石見和世、古賀智影、高谷裕紀子. 看護系大学卒業看護師の属性によるキャリア認知の差異(査読付)日本看護学会論文集 看護総合2003,34,63-65.
西村明子、中嶋有加里、山口雅子、炭原加代、山地建二. 大学教育における助産コース学生の分娩介助技術到達度調査 大阪母性衛生学会雑誌2002,38(1)134-138.
(3) レジリエンスに関する研究
石井京子、藤原千惠子、河上智香、西村明子、新家一輝、町浦美智子、大平光子、上田惠子、仁尾かおり. 患者のレジリエンスを引き出す看護者の支援とその支援に関与する要因分析(査読付)日本看護研究学会雑誌 2007,30(2)21-29.
河上智香、西村明子、新家一輝、石井京子、町浦美智子、大平光子、吉川彰二、上田恵子、仁尾かおり、藤原千惠子. レジリエンスの概念と今後の研究動向(査読付)大阪大学看護学雑誌2005,11(1)5-10.
(4) 出生前診断、生殖補助医療に関する研究
片田千尋、西村明子、末原紀美代. 周産期における先天異常の病名告知時の支援に関する文献的考察(査読付)母性衛生 2014,55(2)486-493.
大橋一友、西村明子、中嶋有加里、山口雅子、炭原加代. 講義による情報提供が看護大学生の生殖補助医療技術に対する意識の及ぼす影響(査読付)母性衛生 2003, 44(4)466-471.

(5) これまでに受けた科研費
○文部科学省研究費(萌芽研究) 平成13・14・15年度
研究課題名:看護系大学卒業看護者のキャリア形成に関する探索的研究
研究代表者:藤原千恵子、研究分担者:西村明子
○科学研究費補助金(萌芽研究) 平成15・16・17年度
研究課題名:妊産婦の受動喫煙に対する禁煙プログラムの開発
研究代表者:大橋一友、研究分担者:西村明子
○科学研究費補助金(基盤研究(B)) 平成15・16・17年度
研究課題名:生涯発達過程で生じる危機に対する患者と家族のレジリエンスを高める支援システム研究
研究代表者:藤原千恵子、研究分担者:西村明子
○科学研究費補助金(若手研究(B)) 平成15・16・17年度
研究課題名:周産期ケアのデータベース化と情報開示に関する研究
研究代表者:西村明子
○科学研究費補助金(萌芽研究) 平成19・20年度
研究課題名:中高年男性のパタニティブルーズとうつ病発症との関連に関する研究
研究代表者:西村明子、研究分担者:大橋一友
○科学研究費補助金(挑戦的萌芽研究)平成21・22・23年度
研究課題名:周産期における父親のうつ状態の推移と危険因子-社会的要因と生物学的要因の重要性-
研究代表者:西村明子、研究分担者:勝田真由美、飯尾祐加、末原紀美代、大橋一友
○学術研究助成基金助成金(基盤研究(C)) 平成24・25・26・27年度
研究課題名:父親と母親の産後うつ病統合プログラムの開発
研究代表者:西村明子、研究分担者:藤田優一、勝田真由美、石原あや、末原紀美代、大橋一友
○科学研究費補助金(基盤研究(C)) 平成27・28・29・30年度
研究課題名:妊娠高血圧症候群予防のための妊娠期における睡眠教育が血圧に与える効果の検証
研究代表者:岡田公江、研究分担者:西村明子
(6) これまで学生に指導してきた研究テーマ
統合失調症の女性が自分なりに子どもと過ごせるようになるプロセス
診療所に長期就業する専修学校卒助産師の内発的動機づけ
在留ベトナム人の母親が求める助産師からの子育て支援—退院後から産後3ケ月までを中心に—
(7) その他
研究室では出生前診断に関する研究、助産師のワークライフバランスに関する研究等を実施しています。

 

Hyogo University of Health Sciences. All Rights Reserved.